大人のヲタ活記録日記

年季の入ったオタクのブログ。オタ活を楽しむ日常の事、一次創作、二次創作イラストの保存、漫画の感想など。

シメケンプリントさんで小説同人誌、グッズを作った話とサークル活動

ポストカード


今月、今まで書いた二次創作小説の中で一番長い話を本にしてみました。

シメケンプリントさんで本を作ったのは今回で4回目です。

 

1回目はweb再録の二次創作小説同人誌を試しに数冊。

この時の事も過去記事に書いてます。

色々とわからなくて失敗して、それに対しても親切丁寧に対応していただき本当にありがたかったです。

この時は表紙は自分で描かず、用意されている表紙の中から好きなのを選んで作ったのですが、色々なパターンがあり多くの中から選べるので大満足でした。タイトル文字の字体も選べます。

 

2回目はオリジナルタロットカードと、その意味を解説した小冊子のセットを作りました。

この時も、またしても原稿サイズが分かっていなかったという失敗をやらかしてしまいました。

原稿チェックで指摘してもらえたので、直して提出出来ました。感謝。この事も過去記事に書いています。

 

自分で表紙絵を描き、文庫本サイズの小説本を作る

 

3回目になるとさすがに慣れてきて、表紙絵も自分で描きました。

シメケンプリントさんのサイト、トップページのメニューから「小説同人誌」を選んで、ページ数、本のサイズ(私が選んだのは文庫本サイズでA6、段組み無し)、部数を記入して送信。

ページ数は、表紙もページ数に入るので、中身のページ数にプラス4ページということになります。

例えば中身が80ページだとしたら、注文するのは84ページの本ということになります。

 

注文したいものをカートに入れて送信すると、入稿用URLが送られてきます。

そこに、自分の描いた表紙、裏表紙、背表紙、本文などのファイルを送信します。

 

遊び紙、扉、目次、挿絵、後書き、奥付なども入れたければ可能。

表紙含む本のページ数を4の倍数にしないといけないので、私はページ数調整分を扉や後書きなどで埋めたりします。

ページ数ハンパな分は「白紙で」ということも出来るけど、せっかく使えるページ数はギリギリまで全部使いたい。

 

表紙を描く時は断ち切り線があるので。、文庫本の実際のサイズに、上下左右プラス3ミリの大きさで描きます。

私の今回の場合だとA6の本(111×154)

私の使っているのはアイビスペイントなのですが、この場合、一番下の所に上記の実際のサイズで入れるとpixelで表示されます。

解像度は350dpiなので大丈夫。

ピンクの丸で囲んだところ。写真では50×50と入ってますが

ここに指定のサイズ縦横の数字を入れる。

 

アイビスペイントのサイズ指定

表紙の原稿を作成し、タイトル文字を入れて完成。

レイヤーを分けている場合は、全結合のを作っておきます。

 

裏表紙も同じサイズで作り、背表紙を忘れずに作ります。

背表紙の幅は本の厚さによって変わります。

背表紙のサイズ計算は、シメケンプリントさんのツールで出来ます。

私は、表、裏、背表紙とバラバラに3枚作りましたが、これを全部繋げて1枚で作り、提出するのも可能。

繋がった1枚の絵として表紙から裏表紙まで描きたい時は、それがいいかと思います。

この場合の原稿作りは、本のカバー用の絵を描くイメージ。

その場合、まず背表紙の幅を計算して、横の長さは、表紙の横幅+背表紙の幅+裏表紙の幅+6ミリ(左右プラス3ミリ)となります。

縦の長さは、1枚ずつ作る場合と同じです。

 

本文はシメケンプリントさんのツールで、縦書き変換出来ます。

変換したものをファイルに保存。

後で、表紙などの原稿と一緒に送ります。

ポストカード

本を買って下さった方へのサービスとして何か作りたいと思って、ポストカードも作りました。

これも、表紙を作る時と要領は同じです。

ポストカードの実際の大きさに、上下左右にプラス3ミリの原稿を描きます。

ポストカードも、最初に小説同人誌を注文する時に一緒にカートに入れられます。

グッズのところから入って、ポストカードの枚数を記入して送信。

こちらにも入稿用URL送られてきます。

 

入稿受付ましたの連絡が、自動送信で入ります。

しばらくして(時間によっては翌日)、不備が無ければそのまま受付で、支払いを済ませます。

私はペイパルで払ってますが、他の支払い方法もあります。

 

原稿に不備が有ればそれを指摘してもらい、訂正して再入稿します。

 

終わったら、完成品が届くのを楽しみに待ちます^ - ^

 

4回目の今回も、小説本の表紙を自分で描き、文庫本サイズの小説同人誌とオマケ用のポストカードだったので、入稿の仕方は全て同じでした。

ページ数が多かったので、通常より薄めの紙で作ってくれる400ページまで対応の方で注文しました。

3回目に作った方の本は92ページだったので通常ので余裕。

最後に作った方は312ページだったので通常ので無理でした。

 

作った本を売る

 

4回目の本もweb再録で加筆修正した程度ですが、何度も何度も読んで、それこそ自分の書いた物に飽きるまで読んで、それでもまだ「なんで誤字がまだあるんだT_T・・・・」という経験をしました。

ページ数も多いし読むのも大変(;)

それでも作ってみたい!!!という情熱の方が上だから出来るんですが。

趣味って、とことん一生懸命やるから面白い。

 

イベントには出てなくて、通販のみでのサークル活動開始したのが去年の暮れでした。30年ぶりのサークル活動楽しい♪

全国各地の見ず知らずの方が自分の作った物を買ってくださったり、BOOSTとか感想いただけることもあって、有難すぎて嬉しすぎて何回も部屋で一人で踊りました。

たとえ1冊も売れなくても、それでも作りたいと思って作った物が、買っていただけた時の嬉しさは何にも変えられないものがあります。

 

最初の本は試しだったので、プレゼント企画でフォロワーさん4人にプレゼント。この本は加筆修正したweb再録で、あとから読んでみると誤字が数ヶ所あり(;)

最初から売る気無いからいいけど売れる物では無かった・・・

 

初めて値段付けて売ろうと小説同人誌作った時、通販のみのサークル活動開始の案内を入れました。

92ページ(web再録加筆修正中心。書き下ろし8ページ)600円。ポストカード付き。

二次創作の場合、原作のジャンルが大きいとそれだけで得するところがあるし、cpありならそのcpが好きな方が買って下さるので。

すぐ完売したのが嬉しくて、再販、それも完売したので気を良くして、もう一回再販したら今度は残りました(;)

けど今回で、大体どれくらいまで大丈夫で、これくらいになると余るというのがわかりました。

cpありの方はこれくらいだけど、最後に作ったcp無しでオールキャラの二次創作(web再録加筆修正)の方は、買っていただけた数は半分以下でした。

ページ数が違うから値段違うのもあるけど。

文章の面白さだけで見ていただけるものを書くのは、それだけ難しいということかと痛感。

だけどこの本も、たとえ1冊も売れなくても作りたいと思った物だし。

作れた満足感。買って下さった方に本当に感謝。

この本だけじゃなく、この前に作った方も、タロットカードと小冊子のセットも。

諦めず作って良かったという気持ちはものすごく大きいです。

 

イベントに出てみたい気持ちもフツフツと湧いてくるけど、仕事柄日曜祝日は出にくいし、私の年齢でイベント行ってる人は多分居ない。体力大丈夫かな。

夏冬は厳しいかもだけど春ならいけるかなとか考え中です。

京都市内でもイベントはあるけど、弱小サークルでは少なくとも大阪まで出て、大きめのイベントに行かないと売れないのは遠い昔経験済みなので。行くならインテックス大阪で春コミとかかな・・・

一般参加では数年前に行ってみたから、雰囲気は何となく分かる。

昔とそんなに変わってなかったですね。

 

 




 

 

 

 

映画 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 観てきた(感想)

f:id:yukitarot1967:20231213193915p:image

最初にお断りしときます。

ネタバレありです。

これから観る人はお気をつけください。

f:id:yukitarot1967:20231213194012p:image

こういうシーンは無いけど

ゲゲ郎の入浴シーンはあり。

目玉の親父の茶碗風呂に通じるものが。

この頃からお風呂好きらしい。

 

映画は、墓場鬼太郎の前の話という感じ。

水木は記憶がないけれど、

実は鬼太郎を見つけるもっと前から

鬼太郎の父親と関わりがあったという話。

それを知ってて観るとさらに尊い

けど知らなくても映画の内容はわかる。

 

二人は以前から関わりがあったどころか、

かなり深い。

ゲゲ郎は最後に水木のことを「相棒」

と呼んでいる。あの場面尊い

 

ゲゲ郎の方が幽霊族だから人間よりずっと強い。

けれど、水木が守られるだけの存在かというと

そうではなくて、逆にゲゲ郎を助ける場面も。

 

飄々としていて浮世離れした感じのゲゲ郎と、

野心家でギラギラした水木。

最初は正反対に見える二人。

それが、ゲゲ郎と行動を共にする中で、

村での色々な出来事に遭遇する中で、

水木が少しずつ変わっていく感じ。

その過程が、全く不自然ではなく

納得できる感じで入ってくる。

 

水木は血液銀行に勤めるサラリーマンで、

血液製剤Mについて探っている。

ゲゲ郎は、生き別れになった自分の妻を探している。

そのために、村に隠された秘密を暴いていこう

ということに。

行動を共にしたきっかけは利害が一致したからかも

しれない。

 

最初は、水木はゲゲ郎を利用する気で

いたのかもしれないけれど、

途中から少しずつ、それも変わっていく。

 

ゲゲ郎の戦闘シーンが最高にかっこいい。

水木とゲゲ郎の友情が尊い

水木は戦争経験者で、その中での理不尽も

悲惨な経験もしている。

映画の中で戦争を美化するわけじゃなく、

戦争経験者の水木の体験として

残酷な内容もそのまま描いているところが

すごく良かった。

 

ホラーチックな場面、えぐい場面頗けっこう多いし

登場人物がどんどん死んでいくし、

ハッピーエンドからは遠いけど・・・

最後少しだけ希望があったのが鬼太郎の誕生。

 

残酷なところ、悲しいところは多いけど

それでも観て良かったとすごく思ったし

2回リピートした。

妖怪より人間の方が欲深いし怖いかもと

思った内容だった。

 

シメケンプリントさんでタロットカード作ってみた

f:id:yukitarot1967:20231108001337j:image

自分の絵柄でタロットカード作りたくて

以前に一度、同人誌(小説本)でお世話になった

印刷所さんにまたお願いしたらどうかと考えた。

 

メニューを見ると、名刺の印刷というのがあって

私が作りたいカードのサイズと同じ。

これだったらカードも大丈夫では?と思った。

本よりもちょっと厚めの紙を使う事も、

角丸加工も、

表面のPP加工とかも可能となってるし・・・

 

カードに付ける説明本の方は、

以前作った小説本と同じ要領で大丈夫そう。

サイズはA6を選ぶ(文庫本サイズ)

小説本様のクリーム色の紙で、

背景の模様も希望から入れられる。

字体も変えられる。

表紙の柄も、たくさんの中から選べる。

気に入った柄を選んで表紙、裏表紙、奥付を

作って保存。

 

違うところは

以前作った本よりずっと薄い本だから

中綴じで、横書きだから左ページからスタート。

本文が11ページだったから、

奥付をつけて12ページに。

表紙を表裏で2ページずつ、4ページプラスで

16ページの本ということになる。

ページ数は4の倍数になるよう調整。

 

初めての時は

ここですでに間違えて四苦八苦したけど、

今回は本の方は一発で大丈夫。

すごくホッとした。

 

 

まず「質問」という形で

名刺サイズのタロットカードを作りたい事と

紙について(通常より厚めのがほしい)など

メールで送って、色々教えてもらった。

そのあとで見積もり希望を出して、

提案してもらった紙と表面加工でいこうと決めた。

 

紙が違うのでオーダーメイドということになる。

表面の加工や紙についても全く分からなくて

提案してもらった通りで注文したら、

予想以上に素敵な物になって大満足^ - ^

f:id:yukitarot1967:20231108005147p:image

原稿に不備があり、やり直し3回ですごく迷惑を

かけてしまったけど・・・

その度に丁寧に教えていただき感謝。

 

私が原稿作ったのはアイビスペイントで、

パソコンは使わずタブレットのみでいけた。

ファイル形式はpngで大丈夫だった。

 

自分の失敗から、

気をつけるところは原稿サイズ。

名刺サイズでセンチメートルで縦横の数字を確認。

それに、上下両横全てプラス3ミリなので、

縦に6ミリ、横に6ミリ足す。

それを知ったら、ピクセルでの縦横の数値を出す。

このサイズで作る。

 

周りは断ち落とされる部分があるので、それよりも

大きめの原稿を作る。

断ち落とされて困る部分には大事な文字や柄を入れない。

解像度を350dpi以上に。

 

f:id:yukitarot1967:20231108010555p:image

 

 

 

 

 

タロットカード猫イラスト大アルカナ22枚

自分の絵柄でタロットカードを作って

販売もするつもりでやり始めたものの、

印刷に関してあまりにも無知だったため

全部描き直しになりそう。

とりあえず描いたら何とかなるかなという

安易な考えでスタートして

描いてる時は楽しかったけど

さあどこに頼もうかと後から調べ始め

これでは提出出来ないんじゃない?

と今頃になって気がつくという

いつもながらどんくさい奴( ̄∇ ̄)

 

基本のデザインはこのままいこうと思うし

次は、ゼロから描き始める時より

ちょっとだけ早いかも。

せっかく描いたやつはもったいないから

ここで供養。

 

 

f:id:yukitarot1967:20231013125437p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125448p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125457p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125619p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125607p:image
f:id:yukitarot1967:20231013130556p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125652p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125705p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125738p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125630p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125641p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125354p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125405p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125749p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125518p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125541p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125727p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125716p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125529p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125426p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125508p:image
f:id:yukitarot1967:20231013125416p:image

鬼滅の刃二次創作ミニキャライラストまとめ

f:id:yukitarot1967:20230825114716p:image
f:id:yukitarot1967:20230825114759p:image
f:id:yukitarot1967:20230825114830p:image
f:id:yukitarot1967:20230825114741p:image
f:id:yukitarot1967:20230825114722p:image
f:id:yukitarot1967:20230825114731p:image
f:id:yukitarot1967:20230825114821p:image
f:id:yukitarot1967:20230825114810p:image
f:id:yukitarot1967:20230825114751p:image
f:id:yukitarot1967:20230825114707p:image

上から9枚目まで全部、鬼滅キャラと動物のイラスト。

柱とかまぼこ隊。

動物は猫が多め。他には犬とか狸とか。

一番最初のおばみつのイラストは、

鏑丸居るからすでに動物入ってるって事で。

一番下のイラストはダサtシャツタグの企画の時

乗っからせてもらって描いたもの。

刀鍛冶の里編も最高だったし、アニメの続きが楽しみ。

 

 

 

 

映画村再び

f:id:yukitarot1967:20230824212531j:image
f:id:yukitarot1967:20230824212522j:image
f:id:yukitarot1967:20230824212501j:image
f:id:yukitarot1967:20230824212505j:image
f:id:yukitarot1967:20230824212536j:image

町内会経由で、

多分地元民限定の招待券

回ってきたので^ - ^

夕方からの映画村行ってきた。

今月2回目。

行ったのは8月20日

夜でもめちゃくちゃ暑かった。


辺りが暗くなりライトアップされてからが

すごくいい雰囲気。

柔らかく浮かび上がる提灯や窓の灯りが綺麗。

傘の展示も美しかった。

人が多過ぎてなかなか写真撮れないけど。

歩いてるだけで楽しい。

 

沼の中から怪獣が出てくるセットも見れた。

(5分ごとに水面に出て、再び潜っていく)

暗くて写真ではちょっと見えにくいけど。

実物はなかなかの迫力。

近くに居てそれ見てた子供さんが「怖い!」

って泣いてたし。

f:id:yukitarot1967:20230824213731j:image

 

殺陣を見せてくれる時代劇の寸劇があったり、

魁道中も見られた。

その時代の町人になった気分で見れるのは

なかなか楽しい^ - ^

 

入ったラーメン屋さんの定食も美味しかった♪

他にもソフトクリームとか唐揚げとか。

f:id:yukitarot1967:20230824212527j:image

アトラクションは人が並び過ぎてて

40〜60分待ちとかだったから断念。

長時間並ぶのには暑すぎる。

お化け屋敷は一番人気みたいで特に人多かった。

私はこれは苦手だから空いてても無理だけど。

 

この日は風もなく蒸し暑かったし

ずっと外に居続けるには高すぎる気温だったけど、

屋内の展示物も色々とあるので暑くなったら

屋内に避難。

それでも見るものはたくさんあるから楽しい。

昔の映画、アニメのポスター、フィギュアなど

懐かしいものがいっぱい。

仮面ライダーの展示やショップもあった。




f:id:yukitarot1967:20230824213209j:image
f:id:yukitarot1967:20230824213216j:image
f:id:yukitarot1967:20230824213158j:image
f:id:yukitarot1967:20230824213202j:image
f:id:yukitarot1967:20230824213205j:image

f:id:yukitarot1967:20230824230828j:image
f:id:yukitarot1967:20230824230825j:image
f:id:yukitarot1967:20230824230832j:image
f:id:yukitarot1967:20230824230817j:image
f:id:yukitarot1967:20230824230821j:image

鬼滅の刃コラボの色々が見れたのが、

やっぱり何より嬉しかった^ - ^

 

去年引っ越して太秦方面に来て

いきなり町内会の役が回ってきて、

けっこう色々用事が多いけど、

映画村の招待券

回ってきたことは町内会のおかげ^_^

いいこともある♪

キングダム3観てきた

f:id:yukitarot1967:20230814155240j:image

実写映画、キングダム3観てきた。

アイキャッチ画像に使ったイラストは、

1を観た後で描いた数年前のだけど。

1も2も良かったけど今回一番好きかも。

 

2の時も感じたけど

戦場の場面の迫力がすごい。

上から見た戦場を画面で観れるから、

信達の100人隊が、今どこに居て

どの地点まで敵将に迫っているか

とてもよく分かる。

分かるだけに緊迫感が伝わってくる。

 

その前の、王騎将軍から信の隊に名前を

与える場面もすごく好き。

実写で観れたのが嬉しすぎる。

修行の成果があって、信は前以上に

強くなって逞しくなった感じ。

隊を率いていく統率力も付いてきた感じ。

一気にすごく大人になったように見える。

隊員に無理強いするのではなくて、

自分の言葉で語りかけて

やる気に火をつけるところも好き。

 

政と紫夏のエピソードに泣いた。

紫夏さんの最後まで力を尽くして戦う場面が

勇ましくて最高にかっこよかった。

最後は悲しかったけど、

この事があって政の今がある。

繋がっていく。

政の子供時代は子役の誰かがやるのかなと

思ってたらそのまま吉沢亮さんだった。

これが全然違和感無い。

今の嬴政の場面に戻ると、1の時よりも

2の時よりもさらに大王らしさが増した感。

 

今回初めて実写で出てきたキャラも皆んな

はまり役で、1の時からずっと

違和感が全然無い。

原作大好きだけど。

一人一人皆んな、原作そのままな感じ。

 

あの終わり方だと続きがある感じだけど。

4やってくれるのかな。期待♡♡♡